競輪の業界用語!滑走路を意味するバンクの種類と基礎知識

バンクとは競輪場の競走路(コース)のことで、全国43場ある競輪場はそれぞれ1周の長さ・カント(傾斜の角度)・直線の長さが異なります。競輪予想に役立つ情報を交えながら、バンクの種類と傾向をまとめました。

バンクとは

地面が傾いた景色

バンク(bank)を和訳すると「傾き」という意味になります。
競輪は傾斜のついたオーバルコースを使うため、コース上で傾いているコーナー部分をバンクだと思われがちですが、競輪の業界用語におけるバンクは「競走路」のことを差し、平坦なストレートを含めてコース全体をバンクと呼びます。

バンクの種類

バンクは1周の長さが500m・400m・333mの3種類があります。ここまでは有名な話で競輪の基礎知識です。
しかし、バンクは1周の距離が同じでも競輪場によってコーナーの湾曲形状とバンク角(コースの傾き)が異なるので注意しましょう。
プロの予想では、バンクの些細な違いまで考慮し、選手の適性や予想される展開から買い目を組み立てています。

コーナーの形状(緩和曲線)

バンクのコーナー部分の形状は緩和曲線と呼び、マッコーネル、レムニスケート、クロソイドの3種類がありました。
競輪場は全国に43場あり、レムニスケートを採用しているのは立川と武雄。クロソイドは前橋のみ。残りの40場はマッコーネルです。
コーナー形状の違いを理論的に説明すると物理学が得意な方を除いて理解するのが困難になるため、ざっくりと要点をまとめます。
選手がスピードを乗せて走りやすく作られたのがマッコーネル。湾曲の頂点(コースでもっとも横に伸びている部分)のコーナーが急な形状になっているのがレムニスケートです。

クロソイドはマッコーネルとレムニスケートの間で、限りなくマッコーネル寄りです。元々はレムニスケートの緩和曲線は曲がりにくい問題で普及したのがクロソイドで、クロソイドを発展させたのがマッコーネルになります。
車を運転する方であれば、高速道路・峠道などで同じような角度を曲がるコーナーなのに、走りやすく感じる道路と走ってみると見た目以上に横Gを感じて走りにくい道路がありますよね?
この場合、走りやすい道路はマッコーネルに近く、走りにくいコースはレムニスケートに近いです。

道路では事故が多いレムニスケートのコーナーをマッコーネルに改良させて事故を激減させた事例もあります。
競輪予想する際は、マッコーネルは走りやすいコース形状で選手が力を出しやすい。レクニスケートはクセが強いと覚えておきましょう。
クロソイドも本来は走りやすい形状ですが、唯一現存する前橋競輪場は日本一傾斜が急なテクニカルコースとして有名です。

LINEのみ超簡単

CHECK!

競輪ゴクラク

競輪ゴクラクのスクリーンショット画像

競輪ゴクラクは「LINE友だち追加するのみ」で気軽に稼げると人気の競輪予想サイト。無料でも十分に楽しむことができて、モーニングからミッドナイトまで情報プランも豊富。常に特別キャンペーンなどおトクなサービスも実施中。LINEひとつで副収入ゲットを狙ってみましょう。
LINEやりとりのみで初心者でもOK!難しい操作や覚えることもゼロ。LINEのみで簡単に稼ぐを実感してみてください。

カント(傾斜の角度)の違い

バンク内の傾斜は「カント」と呼び、競輪場によってカントが異なります。
競輪バンク(競輪場のコース)では直線で2~4度、コーナーで25~35度のカントが付いています。
カントが急と呼ばれるコースと緩やかなコースのTOP5は以下の通りです。

カントが急なバンク
1位 前橋(335m)
2位 小田原(333m)
3位 防府(333m)
4位 伊東温泉(333m)
5位 松阪
カントが緩やかなバンク
1位 千葉(500m)
2位 高知(500m)
3位 宇都宮(500m)
4位 大宮(500m)
5位 西武園

※距離記載なしは400m

カントは1周が短ければ角度も急になりやすいため、400mでは松阪がもっとも急、西武園がもっとも緩やかになります。
カントが急になると下り坂を使ってスピードを乗せるテクニックが重要になり、脚力よりも走行ラインの取り方で勝敗が決まりやすいです。

決まり手のデータに差が
  • 333系バンクで直線が短い … 逃げ、先行系の先方が決まりやすい
  • 333系バンクで最後の直線が長い … まくりが決まりやすい
  • 500mバンク … 差しが決まりやすい

競輪場のコース別に傾向が顕著に表れるのは上記3点です。
400mバンクは全体的に決まり手が分散されやすいですが、最後の直線の長さとカントによって傾向に差が出てきます。

選手の得意不得意をチェック

紹介した通り、バンクは競輪場によって1周の距離とカント・直線の長さによる形状が異なります。
選手ごとの脚質と走り慣れているかによって得意・不得意が変わってくることを覚えておきましょう。
S級S班などトップ選手はどのバンクでも安定した結果を残していますが、選手の実力が拮抗している場合は僅かな適性が勝敗を左右します。
また、波乱が起こるレースは得意コースで実力の低い選手が金星をあげるケースが多いです。